Contents
旅の全工程
今回の旅行の全工程はこちらからご覧いただけます^^
アイスランド1周旅行記 1日目 レイキャビク到着編
アイスランド1周旅行記 2日目 シンクヴェトリル国立公園絶景ドライブ編
アイスランド1周旅行記 3日目 ヴィークからミーヴァトン湖まで絶景800kmドライブ編
アイスランド1周旅行記 4日目 絶景ミーヴァトン露天温泉とオーロラハンティング編
アイスランド1周旅行記 5日目 アークレイリ~レイキャビク 絶景ドライブ編
アイスランド1周旅行記 6日目 出国日を間違えたことに空港で気付く編
アイスランド1周旅行記 7日目 レイキャビクからデンマークへ コペンハーゲンの夜編
アイスランド1周旅行記 8日目 デンマーク ロスキレ-カールスバーグ工場見学-ニューハウン満喫編
本日のタイムスケジュール
朝〜昼:ロスキレ観光
昼〜夕方:カールスバーグ工場
夕方〜夜:コペンハーゲン ニューハウン周辺観光
旅のメモ
おはようございます!本日は丸一日観光できる日!ということでデンマーク郊外に足を伸ばして行きたいと思います。
チボリホテルの朝食ビュッフェ。
なんか近未来的なドリンクバーがあった。タブレットで飲み物選択するドリンクバー。

朝食を食べたら早速ロスキレに向かいます!
ロスキレにはコペンハーゲン中央駅から鉄道で30分ほどで行くことができます。

ロスキレの駅からロスキレ大聖堂までは歩いて15分ほど。聖堂に行くまでの道もヨーロッパらしい街並みで景観が美しい。
大聖堂以外に特に何かがあるわけではないですが、大聖堂の周りに広がる町の風景が美しく、のんびりとした雰囲気で歩いていてとてもリラックスできる場所です。

そしてロスキレ大聖堂の登場!で・・・でかい・・・・・!!!
この時、ちょうど葬儀?が教会で行われていたようで一般の人は入れなかったので外から見る。

聖堂の前の通りも色使いが可愛らしい。

大聖堂の周りをぶらぶらした後、レゴを売っているおもちゃ屋?を発見。そういえばデンマークはレゴ発祥の国ですね。
懐かしくなり友人と大人の男二人でレゴ作りに没頭笑 気づけば1時間ほど経過笑
完成したものがこちら!!
「動くタワマン号」

ロスキレの町を散策した後は、デンマーク発祥のビール、カールスバーグの工場へ向かうことに。
カールスバーグの工場は、一般の人が見学できるようになっていて、ビールも無料で試飲できます。
場所はコペンハーゲンの市内から少し西に行ったところ。電車で移動するか、歩いても頑張ったらいける距離でしょうか。(2kmほどなので、20分ほどでしょうか)
私たちはロスキレからValbyという駅でおりて歩いて向かいました。
(下の地図はカールスバーグ研究所を宛先にしていますが、カールスバーグMuseum,工場がすぐ東隣にあります)

ロスキレからコペンハーゲンに戻る列車

Valby駅で下車。デンマークの鉄道には、車内に自転車を泊めておけるエリアがあって、こんな自転車マークが描かれています。自転車を電車に担ぎ込んで移動する人が多いようです。

駅から少し歩いて、カールスバーグ工場に到着!(途中道に迷って30分ほど歩いた・・)

いざ、ミュージアムへ。


いろんなラベルのビールが飾られています。これ、全てカールスバーグのビール!
ミュージアムの受付にはおっちゃんと犬が仲良く喋ってました。

写真は少ないですが、ビールもたっぷり試飲できて、ミュージアムの内容もお土産も充実していて、とても行ってよかった!!
夕方、コペンハーゲンに戻ってきました。

そのまま繁華街を歩きに行きます。
今日は時間帯も早いので人で賑わっています。
通り沿いの大衆バー

レゴショップ!さすが本家、店内も広く品揃えが圧倒的。


これ、面白い笑 パーツを組み合わせてオーダーメイドの人形を作れるサービス笑 頭パーツボックスがなんともいえぬシュールさ笑

店の奥にはニューハウンのレゴ模型が!おおおすごい!

そしてついにニューハウンに到着!相変わらずの曇りですが、綺麗な景色!

いたるところがレストランになっていて雰囲気とても良いです。コペンハーゲンでご飯食べるなら絶対にここ!

昨日に続いて入ったお店は割ときっちりしたところだったけど、今日はボリュームタップリのサーモンステーキ!!!
うまいいいいいいいいい!!最後の晩餐にふさわしい、ベストサーモンオブザイヤーでした。

レストランで隣に座っていたとても雰囲気の良い老夫婦に話しかけられて、話してみるとどうやらノルウェーから旅行にきていたよう。地元はノルウェーの中部で、パン屋さんをやっていて、パンの研究のためによくデンマークに来るらしい。いつかノルウェーにきたらうちにきてよ!といってもらい名刺をもらった。うん、ぜひ行きたいなぁ・・!
観光地を巡るのも楽しいけど、それ以上に新しい人と出会えるのが旅行の醍醐味だなぁーと、また思う。
良い旅行の締めくくりになった!これにて今回の旅はおしまい!!(翌朝日本に帰りました)
最後までこの徒然な旅行記を読んでいただきありがとうございました。
(結構時間が空いてから書いたため、生の情報がところどころ落ちてしまっていると思いますが、少しでも参考になりましたら嬉しいです^^)
おしまい
コメントを残す